SDGsの5つのPとは?考え方と実践に向けた取り組みを紹介
持続可能でより良い社会の実現を目指す世界共通の目標であるSDGsを知っている方は多いでしょう。SDGsは、国連に加盟するすべての国が、2015年から2030年までに達成するために注力するべき目標です。世界を変革する必要のある諸問題の貧困や飢餓、エネルギー、気候変動などを解決し、持続可能な社会を開発することを目的としています。本記事は、SDGsの17の目標をPeople(人間)、Prosperity(繁栄)、Planet(地球)、Peace(平和)、Partnership(パートナーシップ)に分類する「5つのP」について紹介します。
SDGsとは
SDGsとは、Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称です。2015年に国連が採択した「2030アジェンダ」において、持続可能な開発のために国際社会が取り組むべき17の目標が設定されました。2030アジェンダには、SDGsの17の目標と169のターゲット、SDGsの背景となる目指すべき世界像やテーマごとの考え方、SDGsの実施手段などが記載されています。
SDGsの5つのPとは
SDGsの考え方の一つに「5つのP」があります。国連広報センターが発表したもので、「People、Planet、Prosperity、Peace、Partnership」の5つの単語の頭文字がPなので、「5つのP」と呼ばれています。
- People(人間)
- Prosperity(繁栄)
- Planet(地球)
- Peace(平和)
- Partnership(パートナーシップ)
People(人間)
1つ目のPである「People(人間)」は、すべての人々が尊重され、平等に扱われ、人間の尊厳が保たれる社会を目指します。具体的には、飢餓や貧困を終わらせ、また安全な水にアクセスができること、性別による差別をなくすること、医療や教育を受けることができる社会を指します。
SDGsの以下の目標が該当します。
- 目標1「貧困をなくそう」
- 目標2「飢餓をゼロに」
- 目標3「すべての人に健康と福祉を」
- 目標4「質の高い教育をみんなに」
- 目標5「ジェンダー平等を実現しよう」
- 目標6「安全な水とトイレを世界中に」
Prosperity(繁栄)
2つ目のPである「Prosperity(豊さ)」は、全ての人々が豊かで充実した暮らしを送れるよう、経済成長と社会的な発展を両立させ、貧困や格差を解消することを目指します。例えば、世界全体のエネルギー消費量は増加傾向にあります。しかし、化石燃料由来のエネルギーは環境負荷が大きいため、持続可能ではありません。また、「現代奴隷」とも呼ばれる強制労働や児童労働も大きな問題です。現代奴隷は、貧困、不平等、人権侵害、武力紛争、自然災害などが原因で起こっています。また、人口が都市部に集中することで、貧困やスラム地区の改善といった課題を抱える国や地域もあります。
SDGsの以下の目標が該当します。
- 目標7「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」
- 目標8「働きがいも 経済成長も」
- 目標9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
- 目標10「人や国の不平等をなくそう」
- 目標11「住み続けられるまちづくりを」
Planet(地球)
3つ目のPである「Planet(地球)」は、地球で暮らしていくために地球環境を保全し、気候変動や自然災害などの影響を最小限に抑えることを目指します。他にも、地球上の限りある資源を管理することや持続可能な生産・消費を行うことも環境の保全に繋がります。
SDGsの以下の目標が該当します。
- 目標12「つくる責任 つかう責任」
- 目標13「気候変動に具体的な対策を」
- 目標14「海の豊かさを守ろう」
- 目標15「陸の豊かさも守ろう」
Peace(平和)
4つ目のPである「Peace(平和)」は、平和で公正な社会を構築し、紛争や暴力を防止し、人々が安心して生活できる環境を作ることを目指します。世界に目を向けると、紛争や対立が起こっている地域や、法律や制度が機能していない国や地域が存在します。このような地域では、罪のない人々が理不尽に命を落としています。平和なくして持続可能な社会の実現は難しいでしょう。
SDGsの以下の目標が該当します。
- 目標16「平和と公正をすべての人に」
Partnership(パートナーシップ)
5つ目のPである「Partnership(パートナーシップ)」は、国内外を問わず、政府や民間セクター、市民社会といった多様なステークホルダーが協力して、SDGsの達成に向けた取り組みを進めることを目指します。
SDGsの以下の目標が該当します。
- 目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」
SDGs「5つのP」への具体的なアクションとは
以下では、あすてなの記事から「5つのP」それぞれに当てはまる関連記事を紹介します。
People(人間)に関連する記事一覧
世界の貧困問題について
SDGs、世界の貧困問題を知る
フードロス削減の取り組み|オランダ事例
サステナビリティと女性
組織の多様性について
LGBTQ+当事者でなくてもできる取り組みとは
日本国内の貧困問題
Prosperity(繁栄)に関連する記事一覧
児童労働の撲滅目指すチョコレートメーカー
建物もサステナブルに。グリーンビルディングについて
日本で起こっている人権侵害について(前編)
日本で起こっている人権侵害について(後編)
エネルギー問題について学ぶ|ドバイ万博・ドイツパビリオン
エネルギー問題は、再エネにするだけじゃない
次世代のサステナブルな都市設計|ドバイ
持続可能な都市づくり
Planet(地球)に関連する記事一覧
サーキュラーな複合施設CIRCL|オランダ事例
水上に浮かぶ酪農場|オランダ事例
環境と多様性を許容する欧州のホテル
アップサイクルで蘇るドイツのファッションブランド
責任ある生産と消費に向けて。ファッション産業について学ぶミュージアム
ごみ削減に繋がる「量り売り」が根付く欧州の事例
環境負荷が小さい?ベルリンで人気のドーナツ屋さん
洋服を図書館のようにレンタルする|オランダ事例
資源が循環するサーキュラーエコノミーの実現を目指すオランダ
ニュージーランドは牛のゲップに課税
砂漠化した都市を7時間で戻す!
Peace(平和)に関連する記事一覧
ウクライナの独立記念日に無料でコンサート開催、ベルリンから平和を願う
テロリストとして生まれた人はいない。紛争の解決を目指す|NPO法人アクセプト・インターナショナル
Partnership(パートナーシップ)に関連する記事一覧
システムチェンジで起きる行動変容|ドバイ万博事例