検索
Close this search box.

ISCCとは?バイオマス認証について

ISCCとは?バイオマス認証について

ISCC 認証バイオマスとは

ISCC
ISCC認証

ISCCは International Sustainability & Carbon Certification の頭文字を取ったもので、日本語では「国際持続可能性カーボン認証」と訳され、世界初のバイオマス、バイオエネルギーの認証制度です。

このISCCには対象地域がEUだけのISCC EUと、対象がEU地域以外も取得可能なISCC PLUSの2種類があります。よって日本で認証を取得する場合は、ISCC PLUSになります。

ISCC EUとISCC PLUS

ISCC EUの場合は、欧州再生可能エネルギー指令 (RED) に基づく、EU域内のバイオ燃料を対象とした認証スキームです。サプライチェーンの全てのセクターでそれぞれの排出量を把握する必要があります。また、ISCC EUを適用できる範囲はEU内のバイオ燃料市場だけなので、燃料になる林業などで出た木材の破片や廃棄物などが適用対象となります。

一方のISCC PLUSは、2022年1月の現時点でEU域外を含む全世界の製品が対象です。バイオマス原料や製品だけではなく、リサイクル原料、製品でも取得可能です。また、ISCC EUのようにプライチェーン全体でそれぞれの排出量を把握することはまだ要求されていません。

ISCC EUの認証はISCC PLUSと比較すると適応範囲は狭いですが、材料調達から燃料として使用されるまでのサプライチェーン全体で持続可能なものが使用されたかどうかを毎年報告する義務があります。一方のISCC PLUSは、2022年1月の現時点でその必要はありません。

温室効果ガスの排出に関して

工場地帯

ISCCは、原材料が持続可能であるかどうかを認証するプログラムなので、二酸化炭素などの温室効果ガスに関する数値とは関係ないように思うかもしれません。

こちらもISCC EUと ISCC PLUSで異なります。

ISCC EUの場合は、サプライチェーンの全てのセクターでそれぞれの排出量を把握する必要があります。

一方のISCC PLUSでは、報告は義務ではありません。自主的な適用と記載されており、顧客や市場から要求された場合は任意で対応を決めることができます。

認証を取得するメリット

日本の企業の場合、ISCC PLUSの認証を取得することでサプライチェーンの透明性が確保され、原材料が持続可能であることを証明することができます。また、任意ではありますが、温室効果ガスの削減に取り組むことで、投資家や株主はもちろん、私たち消費者を含めたステークホルダー全体に対して発信していくことが可能になります。

ISCC PLUS認証の取得方法

年々取得している企業数が増加しているISCC認証ですが、認証を取得するにはSGSなどの第三者機関の認証を得る必要があります。SGSとは、スイスジュネーブに本拠を置く世界最大の認証機関であり、ISCC認証の認証審査なども行なっています。

SGS公式サイト(日本語)

ISCC認証を取得している企業は、2022年2月現在5,857社。そのうち、地域や工場別で認証を取得するので被っているものもありますが、日本企業は32社が認証を取得しており、企業一覧はこちらでご覧いただけます。(英語)

2社ほど例をご紹介します。

三井化学株式会社▼

プレリリース▼

三井化学株式会社

長瀬産業株式会社▼

プレリリース▼

長瀬産業株式会社

認証を取得している製品

認証されたマスク
認証を取得したマスク

サーキュラーエコノミーや脱プラスチックの動きが加速する中、イオンは昨年2021年10月にバイオマス原料プラスチックを使用した「トップバリュ ISCC認証 不織布マスク」を発売しました。

一般的な不織布のマスクは石油由来なので、可能な限り使い捨てを減らしたい一方で衛生用品であるため難しいという課題がありました。そこで少しでも環境負荷を減らそうと開発されたのが、ISCC PLUS認証のマスクです。

30枚入りで本体価格498円と手に取りやすい価格設定となっており、消費者にとっても優しい商品となっています。

最後に

いかがでしたでしょうか?

ISCCは今後サーキュラーエコノミーを実現する上で注目されるバイオマス資源・バイオエネルギーの原料調達のトレーサビリティを可能にし、サプライチェーン全体の透明性を確保することに繋がります。

AEONの商品を紹介させていただきましたが、プラスチックが問題視されサーキュラーエコノミーへの注目が集まっているからこそ、このような取り組みは消費者に対してとても良いアプローチだと感じました。

参照
https://sbp-cert.org/
https://www.aeon.com/
https://certifications.controlunion.com/ja
https://www.sgsgroup.jp/
https://jp.mitsuichemicals.com/jp/
https://www.nagase.co.jp/assetfiles/news/20210714.pdf

Picture of 丸末彩加

丸末彩加

丸末 彩加(まるすえ あやか)。幼少期をアメリカで過ごし、日本と海外どちらの視点も入れながら、楽しく社会問題を解決したいと思っています。趣味は旅行と音楽と食べることです。linkedinでも情報発信しています!

サステナブルツーリズムでお悩みの方は
お気軽にご相談ください