サステナビリティ実務に役立つオウンドメディア

Apple 炭素除去に向けて2億ドルの追加投資

Apple 炭素除去に向けて2億ドルの追加投資

アメリカのグローバルIT企業であるApple(アップル)社は、Restore Fund(再生基金)を通じ、炭素除去系のプロジェクトに最大2億ドルの追加投資を行うと発表しました。

Restore Fundは、Apple社が、環境保護団体Conservation International(コンサベーション・インターナショナル)と世界有数の金融機関Goldman Sachs(ゴールドマン・サックス)と一緒に2021年に設立したファンドです。同ファンドは、Apple社が、2030年までにサプライチェーン全体および全製品のライフサイクルでカーボンニュートラルを達成するためのロードマップの重要な役割も果たしています。

Apple社は、炭素除去系のプロジェクトを推進し、投資としての金銭的利益を生み出しながら、除去活動のピーク時には、年間100万トンの二酸化炭素を除去することを目指しています。

また、Apple社は、取引先に対し、2030年までにApple関連のすべての事業でカーボンニュートラルを達成するよう求めています。自助努力のGHG排出量削減とともに、削減や回避が難しい残差のGHG排出量をオフセットする為に、このプロジェクトは非常に有効です。

カーボンニュートラルな経済を実現するために、大規模な脱炭素化と炭素除去を組み合わせ、全社の脱炭素戦略を描く企業は増えていくことが予想されます。

プレスリリースはこちら

丸末彩加

丸末彩加

丸末 彩加(まるすえ あやか)。幼少期をアメリカで過ごし、日本と海外どちらの視点も入れながら、楽しく社会問題を解決したいと思っています。趣味は旅行と音楽と食べることです。linkedinでも情報発信しています!
記事一覧
タグ

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: ID 1 のフィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: ID 2 のフィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。