検索
Close this search box.

電子化が森林伐採と生物を救う

紙レシートの電子化が森林伐採を救う

買い物をする際に発行されるレシートですが、ほとんどの人は金額を確認すれば捨ててしまうのではないでしょうか?必要ないと断った場合も、不要レシートとして誰にも見られずゴミとなっています。しかし、捨てられたレシートは作成する過程で森林が伐採され、多くの水を使用し、さらにゴミになることで焼却時に二酸化炭素を排出しています。とっても勿体無いと思いませんか?私たちは再度「レシートは本当に紙である必要があるのか」一度立ち止まって考えてみる必要があるかもしれません。

レシートによる環境負荷

イギリス - 1年間のレシート生産における環境負荷
引用:イギリス – 1年間のレシート生産における環境負荷

イギリスを例に取り、それぞれの環境負荷や問題点について見ていきます。

原料の木材に関して

イギリスでは、1年間で112億以上のレシートを発行しており、毎年約20万本もの木を伐採。2万8000トンの二酸化炭素を排出しています。木は光合成を行うだけでなく、大気のほこりや花粉を吸着することで自然環境を安定させるなど、さまざまな役割を担っています。これらの木を伐採せずに残すことで、年間4,000トンの地球温暖化の緩和につながります。

水資源に関して

イギリスだけで年間おおよそ16億リットルが使用されていると推測されており、これは150万人が1年間に十分に飲むことのできる水量に相当します。つまり、私たちはレシートを捨てると同時に、大切な水資源も無駄にしてしまっていることになります。

廃棄の問題

レシートは「感熱紙」という熱が伝わると黒く印字される特殊なインクが表面に塗られているため、リサイクルすることができません。

しかし、中にはそれを知らずにレシートをトイレットペーパーなどにリサイクルしてしまう企業が存在します。それらのトイレットペーパーが流されることでBPAによる水質汚染が起きています。このBPAについては次の項目でご紹介しています。

化学薬品の使用

レシートの表面はビスフェノールA(BPA)またはビスフェノールS(BPS)と呼ばれる化学物質で加工されています。イギリスでは、年間120トンを超えるBPAが使用されていると推定されています。これらは体内に吸収されることで、生殖機能障害や二型糖尿病、甲状腺疾患などをおよぼす危険性があると指摘されており、私たち人類だけでなく生き物にとっても深刻な問題となっています。

スマートレシート導入事例

これらの問題を受け、電子レシートの発行を行う企業や、決まった時間内にレシートが必要というボタンを押さないと発行されないシステムの導入など、レシートのペーパーレス化が進んでいます。

お隣韓国と国内の導入事例についてご紹介します。

韓国の導入事例
韓国では、紙のレシートではなく電子レシートを受け取ることで100ウォン(およそ10円)返金される仕組みが構築されています。これまで返品手続きや購入証明は紙のレシートでしか認められませんでしたが、法律の変更により電子レシートでも認められるようになりました。しかし、なかなか消費者の行動には繋がらなかったため、キャッシュバックという取り組みを導入したそうです。

国内での導入事例
国内では昨年2021年の12月から、コンビニのミニストップが全店舗に電子レシートシステム「スマートレシート」を導入しています。ミニストップアプリ、またはスマートレシートアプリをダウンロードして利用する必要がありますが、13ヶ月分のレシートが確認できるだけでなく、自動的に9種類の品目に振り分けられるので買い物の傾向を把握することも可能です。

電子レシート導入のメリットとデメリット

電子レシート

企業が実際に電子レシートを導入することのメリットとデメリットについてそれぞれご紹介します。

メリット
消費者から電子レシートの情報を収集しても良いという合意を得ることができれば、消費者の購買履歴や傾向をAIで分析し、その人にあったマーケティングを行うことが可能になります。また、毎月購入しているレシートの紙ロールも必要なくなり、固定費用の削減につながります。

デメリット
電子レシートに対応したレジの導入など、初期投資がかかるという点が挙げられます。また、日本に限らずですが、高齢世代にとってはそもそもスマートフォンを持っていない、使い方が分からないなど、地域や業界によってはなかなか浸透しない可能性もあります。

最後に

普段あまり気に止めないレシートですが、森林伐採や水資源の利用を通じて環境負荷をかけていること、そして私たちの健康も脅かされるかもしれません。一人一人が発行しているレシートの量は少ないかもしれませんが、1日にコンビニを利用する人の数を想像すると、決して少なくないなと感じるのではないでしょうか。紙である必要があるのか、考える必要があると思いませんか?

そんなことを思いながら、先日LUSHへ行ったところ嬉しい発見をしました。現金で支払った場合に限り、レシートを断ると発行されない機械が全国の店舗で導入されていることを教えていただきました!

これまでのシステムをやめて、電子レシートに変更することに抵抗を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、今は電子マネーを利用する人も増えているので、電子レシートは受け入れられやすいのではないかと感じます。

小さな変化かもしれませんが、多くの企業が変わることで大きな変化をもたらせると信じています!

参照:
https://www.beatthereceipt.com/#anatomy_landfill
https://www.tellerreport.com/business/2022-01-18-%22if-you-receive-an-e-receipt–100-won%22—-reduce-carbon-and-get-your-money-back.r19CnE4pF.html
https://www.ministop.co.jp/service/smartreceipt/

Picture of 丸末彩加

丸末彩加

丸末 彩加(まるすえ あやか)。幼少期をアメリカで過ごし、日本と海外どちらの視点も入れながら、楽しく社会問題を解決したいと思っています。趣味は旅行と音楽と食べることです。linkedinでも情報発信しています!

サステナブルツーリズムでお悩みの方は
お気軽にご相談ください