編集部– Author –
編集部
日本国内および海外のサステナブルツーリズムの事例や課題、問題点を取り上げ、企業がサステナビリティを導入する際に必要な情報を紹介します。
-
ニュージーランド、観光税を3倍に引き上げ環境負荷軽減へ:2024年10月から9000円に
ニュージーランド政府は、ニュージーランドに入国するためのビザ/NZeTA (ニュージーランド電子旅行局) を申請するほとんどの外国人旅行者に対し、2024年10月1日から課す観光税「International Visitor Conservation and Tourism Levy(IVL)」を現在の35NZ... -
山口市、「スイス観光賞」を国内で2番目に受賞 – 歴史文化遺産が高評価
山口市が、世界的な観光都市を評価する「スイス観光賞」を受賞しました。日本国内では、2023年に京都市がアジア初の受賞を果たしており、山口市は国内で2番目の受賞都市となります。 スイス観光賞は、スイス観光賞選考委員会により選考され、観光分野にお... -
食品ロスの現状と解決策|循環型社会を実現するためにできること
食品を廃棄することは、原材料を生産するために使用された土地や水、工場での労力や資材など生産過程をすべて無駄にすることになります。一方で一部の発展途上国を中心に食糧不足の課題が叫ばれる中、世界の食糧供給はバランスを欠いている状況です。 本記... -
「Green Journey推進委員会」発足|サステナブルな旅行と地域貢献を実現する次世代ツアー
急速に進行する気候変動や生態系の破壊が懸念される中、観光業における環境保全が急務となっています。これに応えるべく、日産自動車と日本旅行および12社の賛同企業が連携し「Green Journey推進委員会」が発足しました。 この委員会は、エコツーリズムを... -
サステナブル旅行に関する意識調査2024|ブッキング・ドットコムが公開
ブッキング・ドットコム(Booking.com)が実施した最新の調査によると、サステナブル旅行に対する意識において、日本の旅行者は世界平均を大きく下回る結果となりました。この調査は世界34の国・地域の3万1000人以上を対象に行われました。 参照:ブッキン... -
観光税は持続可能な観光につながる?世界と日本の導入事例を解説
日本政府観光局(JNTO)の発表によると、2024年1月〜11月の訪日外国人旅行者数はおよそ3337万9900人と、過去最多を更新しました。この数字は、過去最高であった2019年の年間累計を上回る数字です。[1] 外国人観光客の増加は地域経済に恩恵をもたらす一方で... -
プラスチック資源循環促進法とは|企業・消費者への影響はある?
近年、環境問題への関心が高まる中、プラスチックごみの削減と資源の再利用は重要な課題となっています。2022年に施行された「プラスチック資源循環促進法」は、そのような課題に対する日本の取り組みの一環として注目されています。 この法律は、プラスチ... -
観光庁「宿泊施設サステナビリティ強化支援事業補助金」2次公募開始(2024年8月〜)
観光庁は「宿泊施設サステナビリティ強化支援事業補助金」に係る2次公募を2024年8月から開始します。 宿泊施設サステナビリティ強化支援事業補助金公募の背景 引用:観光庁 訪日外国人旅行者の増加に伴い、旅行者の間でサステナブルな旅行や宿泊施設の選択... -
UNWTO(国連世界観光機関)とは|SDGsへの取り組みと活用方法
観光業は経済成長、雇用創出、文化交流などにおいて重要な役割を果たしますが、一方で環境への負荷や地域社会への影響といった問題も抱えています。こうした課題に対処し、観光業の持続可能な発展を推進するため、国連世界観光機関(UNWTO)の役割が注目されています。 -
ワーケーションとSDGs|持続可能な観光・働き方としての新たな側面
ワーケーションは、観光地やリゾート地で仕事をしながらその場所を楽しむ新しい働き方です。本記事では、ワーケーションを通じて持続可能な観光と働き方を実現する新たなトレンドについて紹介します。