編集部– Author –
編集部
日本国内および海外のサステナブルツーリズムの事例や課題、問題点を取り上げ、企業がサステナビリティを導入する際に必要な情報を紹介します。
-
「グリーンなスキー場のためのハンドブック」公開に際して、制作背景をPOW JAPANにインタビュー
POW JAPAN(Protect Our Winters Japan、通称パウ)は、気候変動から冬を守ることを使命とする環境保護団体です。スキーヤー、スノーボーダーとともに、豊かな雪と山の自然を次世代へ継承する活動を展開しています。 今回、お話を伺った武井七海さんは大学... -
Thursday Gatheringに登壇決定!生物多様性のためにできることは?
2024年12月19日、Venture Café Tokyoにて「リジェネラティブ・ツーリズム」をテーマに、当社代表がThursday Gatheringに登壇することが決定しました。 イベントでは長野県生坂村を題材に、リジェネラティブツーリズム事業に携わる方々と共に「生物多様性の... -
Booking.com発表 2025年の旅行トレンド、宇宙や自己啓発の旅に注目!
Booking.comが2025年の旅行トレンドを発表しました。 「宇宙を体感するナイトツーリズム」や「男性同士の自己啓発の旅」など個性的な旅だけでなく「空港そのものを楽しむ旅」など、これまでにない旅のスタイルが注目されています。 本記事では2025年に注目... -
資金支援の課題が浮き彫り、生物多様性COP16の成果とチャレンジ
2024年10月21日から11月1日まで、コロンビアのカリで「国連生物多様性条約第16回締約国会議(COP16)」が開催されました。 世界の生物種の約28%が絶滅の危機に瀕している中、会議では昆明・モントリオール生物多様性枠組みの実施状況が評価され、重要な成... -
JTBがGSTC-I認証を取得。7つのステークホルダーと歩む持続可能な観光開発
JTBは2024年11月1日に、GSTCツアーオペレーター認証を取得しました。GSTC認証は観光産業において、重要な基準として注目されています。 本記事ではGSTC認証の基礎知識についてだけでなく、JTBが7つのステークホルダーとともに行っているサステナブルツーリ... -
EvaneosとRoland Bergerが開発した、オーバーツーリズム指標
観光地における来訪者の急増による環境や社会への悪影響「オーバーツーリズム」が、世界各地で深刻な課題となっています。観光庁の報告によると、日本でも京都や鎌倉などの観光地で混雑や生活環境の悪化が報告されており、早急な対策が求められています。[... -
若者たちが挑む「若者気候訴訟」未来を守るための行動とは?
2024年8月6日、日本の若者が火力発電事業者10社に対して、民事訴訟を提起しました。 火力発電事業は、日本のCO2排出量の約3割を排出していると言われています。未来の世代を守る取り組みとして、16名の若者が「CO2排出量の削減」を求めて民事裁判を起こす... -
観光業のCO2排出量が14%削減|世界サミットの報告
10月8日から10日にかけて、オーストラリアのパースで「WTTCの第24回世界サミット」が開催されました。本サミットにおいて、観光業のCO2排出量が減少し、環境への影響を減らしていることが報告されています。 今回の記事では、観光業がどのようにCO2排出を... -
バリ島、オーバーツーリズム対策として新規ホテル建設禁止を検討中
バリ島は過剰開発による観光問題に対応するため、特定エリアでのホテルやヴィラ、ナイトクラブの新規建設に対するモラトリアム(建設停止)を検討しています。このモラトリアムは、バリ島の土地過剰開発を抑制し、観光の質や雇用を向上させ、島の伝統文化... -
観光庁、オーバーツーリズム対策で新たに32件のプロジェクトを選定 – 混雑緩和やマナー啓発など持続可能な観光を支援
観光庁は、「オーバーツーリズムの未然防止・抑制による持続可能な観光推進事業」における三次公募の結果、新たに32件の「一般型」プロジェクトを選定しました。この事業は、観光客の集中や地域住民への影響を軽減し、観光を持続可能にするための取り組み...